森田 亜紀, Psy.D.

グリーフ&ブリーブメント研究所 代表
武蔵野大学大学院 非常勤講師
兵庫県出身。大阪の一部上場企業で3年勤めた後、1990年渡米。日本語教師を経て、2000年ニューヨーク州コロンビア大学・ティーチャーズカレッジカウンセリング学科修士、2007年ロングアイランド大学臨床心理学科博士過程修了。同州ベルビュー病院で2年のエクスターンシップ、ロングアイランド・ジューイッシュ・メディカルセンタ(現:ノースショア・ロングアイランド・ジューイッシュ・ヘルスシステム)にてインターンシップ修了。ノースキャロライナ州、カリフォルニア州で全寮制の教育施設で行動療法コーチ、クリニカルディレクターを2年務めた後、2009年にハワイに移住。ハワイ東海インターナショナルカレッジのカウンセラーを経て、2012年からホスピスハワイにて遺族ケアコーディネーターとして終末期医療のグリーフケアに関わる、2019年夏帰国し、現在神戸を拠点に国内外で講演・教育・執筆活動を精力的にこなす。2021年5月初の著書『極上の別れの条件』を文芸社より出版。第2作目『グリーフとおよぐ』(文芸社)が2025年3月に刊行予定。
学歴
2007年5月 ロングアイランド大学(ニューヨーク州) 臨床心理学科 博士課程修了
2000年5月 コロンビア大学・ティーチャーズカレッジ(ニューヨーク州) カウンセリング学科 修士課程修了
1998年5月 ラドガーズ大学(ニュージャージー州) 言語教育学科 修士課程修了
アメリカ・国際関連団体
アメリカ心理学会 (APA -アメリカ)
デスエジュケーション・カウンセリング学会 (ADEC -アメリカ)
公益財団法人 日本ホスピス・緩和ケア研究振興財団 (JHPH – Japan)
日本緩和医療学会(JSPM – Japan)